餅つき会
12月10日(火)にほりうちこども園のホールにて餅つき会が行われました。理事の方にご協力いただき、年長組のかめりあ組が餅つきの経験しました。他のクラスの子ども達も餅つきの様子を見学しました。集いでは、餅つきの由来や道具等の説明があり、大きな臼や杵を前にして興味津々の子ども達。始めは理事の方が力強く餅をついたり、熱々の湯気が漂う餅を手返しする姿に「すごーい!」と目を輝かせて喜んでいました。また、餅をつく音に合わせて「よいしょー!」と会場中に歓声が響いていました。そして、いよいよかめりあ組の番になり、子ども用の杵を持ってみると「重たーい!」と伝える子もいましたが、美味しいお餅を作る為、一生懸命に杵を振りかざして餅をついていました。つきたてのお餅を試食する際には「柔らかくておいしーい!」「こんなにびよーんって伸びるよ!」と嬉しそうに頬張っていました。また、今年も例年同様、鏡餅も作り新年を迎える準備も万端です。たくさんの方に協力していただき、開催できた餅つき会。地域の方と協力しながら今後も大事な日本の伝統を子ども達に伝えていきたいと思います。
2024年12月17日 12:00